女性だけの30分フィットネスで健康ダイエット カーブス石狩花川

ダイエットに成功したい!!

基礎代謝をあげて「太り体質」から「やせ体質」に

「ダイエットをしてもリバウンドをして前によりも体重が増えてしまった。」

「食べる量は変わっていないのに、前よりも太りやすくなった。」

こんな声を良く耳にします。何故、こんなことが起きるのでしょうか?それは体の中の仕組み、基礎代謝にあります。

基礎代謝とは、私たちが生きていくうえで、最低限使われるエネルギー代謝のこと。呼吸や内臓の消化・吸収などに使われ、眠っているときも消費されています。実は1日の消費エネルギーのうち、5〜6割を占めるのが基礎代謝。無意識のうちに消費できるエネルギーですから、これが多いか少ないかで、余分な脂肪を効率よく燃やせるかが決まります。

基礎代謝の秘密は筋肉にあった

この大事な基礎代謝を担っているのが、筋肉。つまり筋肉が多いと基礎代謝が高く、筋肉が少ないと基礎代謝が低いということに。同じ量を食べているのに太りやすい人と太らない人との差は、筋肉量の差だったのです。

リバウンドの悲劇

苦しい食事制限をしてダイエットしたのに、また体重が増えてしまう。こんなリバウンドが起きる秘密も実は基礎代謝と筋肉にあります。食事制限のダイエットは、脂肪も減らしますが、一緒に筋肉も減らしてしまいます。落ちた体重の40%〜60%は筋肉が減っているのです。

筋肉が減るとどうなるのか?そう、脂肪燃焼に一番大切な基礎代謝が落ちてしまうのです。だからダイエットをする前よりも脂肪を燃焼できない「太り体質」になっています。その体で食事をもとに戻すと?ダイエット前よりも脂肪がついて体重が増えてしまうのです。

男性の目を気にせずに気がねなく運動ができるように会員もトレーナーも全員女性だけ。

筋肉は毎年1%ずつ減ってい

女性はホルモンの関係で、20歳代後半から毎年1%ずつ筋肉量が減っていきます。ですから、知らないうちに基礎代謝が落ちていくのです。気づかないうちに、体の中が変わり、「太り体質」に。昔よりも太りやすくなった。余分なお肉がつきやすくなったのは、これが原因です。

「やせ体質」をつくるダイエット

ですから、筋肉をしっかり鍛えて、筋肉を増やし、基礎代謝をあげていくことが一番効果のあるダイエットなのです。カーブスの新しい有酸素運動〜カーブス・ワークアウト〜は、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせ、もっとも効果的に運動中の脂肪燃焼をうながし、基礎代謝をたかめて、「やせ体質」にあなたを変えていきます。

今すぐカーブス石狩花川!