女性だけの30分フィットネスで健康ダイエット カーブス石狩花川

シェイプアップしたい!

それは体脂肪の問題です

体重に大きな変化がなくても体型が変わったとき。それは、体脂肪が増えたことを意味します。ぽっこり出たおなかや、ぷるぷるの二の腕…。残念ながら、脂肪がついてしまったのです。昔はもっと引き締まっていたのに、これって筋肉が脂肪になってしまったの? いいえ、そもそも筋肉と脂肪は別の組織なので入れ替わることはありません。答えはひとつ、体に占める筋肉の割合が減ったことを示しているのです。

なにもしないと筋肉は減る

女性は、ホルモンの関係で20歳代後半から毎年1%ずつ筋肉が減っていきます。そして、筋肉が減ると余分な脂肪を燃やす力が弱くなって、太りやすい体になるのです。その秘密は、基礎代謝という体の中の仕組みにあります。

脂肪を燃やす基礎代謝

基礎代謝とは、私たちが生きていくうえで、最低限使われるエネルギー代謝のこと。呼吸や内臓の消化・吸収などに使われ、眠っているときも消費されています。実は1日の消費エネルギーのうち、5〜6割を占めるのが基礎代謝。無意識のうちに消費できるエネルギーですから、これが多いか少ないかで、余分な脂肪を効率よく燃やせるかが決まります。

基礎代謝の秘密は筋肉にあった

この大事な基礎代謝を担っているのが、筋肉。つまり筋肉が多いと基礎代謝が高く、筋肉が少ないと基礎代謝が低いということに。同じ量を食べているのに太りやすい人と太らない人との差は、筋肉量の差だったのです。

部分やせはできないの?

気になるお腹周りだけがやせる、というダイエット機器の宣伝が良くありますが、部分やせができないことは、実は医学的にはっきりしているのです。体の中で脂肪が燃えるのは、脂肪が血液にとけだして、脂肪をもやしていくのです。ですから、お腹をきたえたら、お腹の脂肪が燃えるわけではありません。全身にバランスよく筋肉をつけて、基礎代謝をたかめて、「やせ体質」のからだをつくることがサイズダウンの秘訣なのです。カーブスの新しい有酸素運動〜カーブス・ワークアウト〜は、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせ、もっとも効果的に運動中の脂肪燃焼をうながし、基礎代謝をたかめて、「やせ体質」にあなたを変えて、サイズダウンを応援します。




今すぐカーブス石狩花川!